キーワードで振りかえる80’s 洋楽パラダイス
1970年生まれ(昭和45年生まれ)のotonano編集部員が語る80年代洋楽体験記
MEDIA Part1
レコードからCDへ。
アナログからデジタルへの移行が始まった80年代。
それでも僕らの最重要必需品は……!?
写真提供:ソニー株式会社
世界初のCDプレーヤー「CDP-101」ソニー/16万8000円/1982年10月1日発売
レコードからCDに変わる!? 80年代最大の音楽産業革命
衝撃のMTV開局から1年後、再び僕らの音楽シーンを揺るがす大事件が起こった。1982年10月1日、ソニー(共同開発フィリップス)から世界初のコンパクトディスクプレーヤー「CDP-101」が発売されたのだ。価格は16万8千円。さらにリモコンは別売り1万円だった。高い!小学生や中学生がお小遣いを貯めても、お年玉でも、そう簡単には手が届く代物ではなかった。筆者は当時6年生だったが、やっぱり欲しかった。針で溝をこすらなくてもいいソフト非接触の音楽再生機の登場に心がときめくのは当然のこと。
日本初のCD盤は、やはり日本発、CBS・ソニー/EPIC・ソニー(現ソニー・ミュージックエンタテインメント)から50タイトル、日本コロムビアから10タイトルが発売された。3500円~3800円という価格は、2500円~2800円ぐらいだったアナログLPレコードと比べると、やはりかなりの割高。発売当初は、ノイズ知らずの新しい再生メディアCDにいちはやく飛びついたのがクラシックのファンだったことを今さらながらに納得の、まだまだ大人の嗜好品だったのだ。
- ビリー・ジョエル『ニューヨーク52番街』
- Sony Music Labels
- 詳細はこちらから▶
生産ラインに乗せられた記念すべき第1号は品番順通りビリー・ジョエル『ニューヨーク52番街』だったと言われている。明らかに自分より金持ちだった級友のお父さんが家に招待してくれてCDでビリー・ジョエルを聴かせてくれたのは翌1983年、中学1年生の時。B♭m/B♭monA♭/G♭M7/F7♪~「オネスティ」のあの前奏ピアノのクリアな音に身体が震えたことを覚えているが、正直、何がスゴいのかは当時は良く分からなかった。レコード針が盤に落ちた音も、溝をこするあの独特の音が聴こえない無音状態で、スピーカーからピアノの音が飛び出してきたことに、ただただ、驚いていた。ジャーニーの「オープン・アームズ」しかり、TOTO「アフリカ」また然りだ。極私的に横浜・本牧での記憶だが、自分が住んでいた街から米軍ベースが完全撤去された時期と重なり、子供ながらもMADE IN JAPANを誇らしく思えた頃だった。
- ジャーニー『エスケイプ』
「オープン・アームズ」ほか収録 - Sony Music Labels
- 詳細はこちらから▶
- TOTO『TOTOⅣ~聖なる剣』
「ロザーナ」「アフリカ」ほか収録 - Sony Music Labels
- 詳細はこちらから▶
デジタルをわざわざアナログで聴く時代が到来
ジャーニーの『エスケイプ』、TOTO『TOTOⅣ~聖なる剣』を迷わずソニーノーマルテープ=HFシリーズの最高峰AHF(水色のヤツ)にダビングさせてもらった。本当はもっとハイグレードなハイポジションやメタルテープに収めたかったのだが、13歳の小僧にはまだ高価で買えなかった。「CD自体がノイズ皆無なのだから、ノイズ除去方式ドルビーもBもCもないはず。よし、ドルビーオフにしちゃえ!」。無邪気な選択も今となっては本当に懐かしい。その良し悪しは別として、CDのデジタル信号記録をわざわざカセットテープ(以下CT)の磁気記録に置き換えるという、今にしてみれば逆行の非効率な行程を当時は何の疑いもなくせっせとこなしていた。
写真提供:ソニー株式会社
カセットテープ「AHF」ソニー/46分 550円・60分 650円(写真)・90分 950円/1978年~80年代前半発売
CDはあくまで再生ソフトの最高品質アイコンであって、記録ソフトとしての概念はまだ誰も持っていなかったのだ。しばらくしてCTメーカーもビニールパッケージに「for CD」とコピーを躍らせるほど、国民全員がこの「偉大なる無駄作業」を楽しみながら、自分だけのCTをせっせと量産していったのだ。そのCTを僕らは何で聴いていたのか? 部屋ではもちろんラジカセが主流だったが、一歩オモテに出れば主役はやはりウォークマン®だった。(Part2へつづく)
国内CDソフト第1回発売作品 (1982年10月1日発売)
番号 | タイトル | アーティスト |
35DP1 | ニューヨーク52番街 | ビリー・ジョエル |
35DP2 | ストレンジャー | ビリー・ジョエル |
35DP3 | ミドル・マン | ボズ・スキャッグス |
35DP4 | 炎(あなたがここにいてほしい) | ピンク・フロイド |
35DP5 | ターン・バック | TOTO |
35DP6 | エスケイプ | ジャーニー |
35DP7 | ギルティ | バーブラ・ストライザンド |
35DP8 | ナイト・パッセージ | ウェザー・リポート |
35DP9 | スーパー・ギター・トリオ・ライブ | アル・ディ・メオラ、パコ・デ・ルシア、 ジョン・マクラフリン |
35DP10 | ワン・オン・ワン | ボブ・ジェームス&アール・クルー |
35DP11 | ヒッツ! | ボズ・スキャッグス |
35DP12 | TOTOⅣ~聖なる剣 | TOTO |
35DP13 | 若き緑の日々・ニュー・ベスト | サイモン&ガーファンクル |
35DP14 | 明日に架ける橋 | サイモン&ガーファンクル |
35DP15 | 天空の女神 | アース・ウィンド&ファイアー |
35DP16 | ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン | マイルス・デイビス |
35DP17 | ハービー・ハンコックトリオ with ロン・カーター + トニー・ウィリアムス | ハービー・ハンコックトリオ、 ロン・カーター、トニー・ウィリアムス |
番号 | タイトル | アーティスト |
35・8P-1 | イザベラの瞳 | フリオ・イグレシアス |
35・8P-2 | オフ・ザ・ウォール | マイケル・ジャクソン |
35・8P-3 | やさしくラブ・ミー | ノーランズ |
35・8P-4 | 禁じられた夜 | REOスピードワゴン |
35・8P-5 | ゼア・アンド・バック | ジェフ・ベック |
35・8H-1 | ソウル・シャドウズ | シャネルズ |
35・8H-2 | サムデイ | 佐野元春 |
35・8H-3 | ルナティック・メニュー | IPPU-DO |
編集部調べ/上記以外にCBS・ソニーからクラシック(3800円)15タイトル、
ニューミュージック・歌謡曲9タイトル、その他2タイトル、日本コロムビアからクラシック(3800円)10タイトルが同時発売
文・安川達也(1970年生まれ/OTONANO編集部)