落語 みちの駅
第四十九回 二ツ目の名高座
7月5日(火)13時30分から東京・浜離宮朝日ホール(小)にて第42回朝日いつかは名人会。いつものように前座1席、二ツ目2人各1席、真打1席。仲入り後に二ツ目2人VS真打の「取って置きトーク」コーナー約20分。
前座は桃月庵ひしもち「元犬」、二ツ目はまず春風亭正太郎(正朝門下)「千両みかん」、三遊亭歌太郎(歌武蔵門下)「磯のあわび」、真打桃月庵白酒「臆病源兵衛」。トークコーナーでは出演者3人そろって一番(総領)弟子だといった話題も出ました。
「千両みかん」と「臆病源兵衛」は夏ならではの演目ですが、ともにそうポピュラーなものではありません。「千両みかん」はようやく知られるようになりましたが、かつて(昭和40年頃)までは一部の演者の特別なネタでした。
「磯のあわび」も同様です。吉原の知識がないとよくわからない噺のように言われていたこともありました。
そんな3席なのに客席は充分堪能していたように思います。妙にウケを狙わず、噺の筋を崩さず、ただし噺にさまざまな補強を施して取り組めば特殊な演目にも新たな生命が宿る。それを実感できたのはうれしいことでした。
落語を聴き初めて60年を超えましたが、二ツ目の水準は昔とは比較にならないほど向上していると思います。頼もしいことです。
二つ目の水準は――、と限定する言い方をしたのは、二ツ目全体がボトムアップすれば真打も上昇するというものでもないからです。
優秀な二ツ目が真打10年で低迷ゾーンを浮遊することがよくあるので手放しでバラ色の未来は語れないと思うからです。
どうしてそうなるのか、はままた別の機会に。一朝一夕に言えることではありませんから。
前座は桃月庵ひしもち「元犬」、二ツ目はまず春風亭正太郎(正朝門下)「千両みかん」、三遊亭歌太郎(歌武蔵門下)「磯のあわび」、真打桃月庵白酒「臆病源兵衛」。トークコーナーでは出演者3人そろって一番(総領)弟子だといった話題も出ました。
「千両みかん」と「臆病源兵衛」は夏ならではの演目ですが、ともにそうポピュラーなものではありません。「千両みかん」はようやく知られるようになりましたが、かつて(昭和40年頃)までは一部の演者の特別なネタでした。
「磯のあわび」も同様です。吉原の知識がないとよくわからない噺のように言われていたこともありました。
そんな3席なのに客席は充分堪能していたように思います。妙にウケを狙わず、噺の筋を崩さず、ただし噺にさまざまな補強を施して取り組めば特殊な演目にも新たな生命が宿る。それを実感できたのはうれしいことでした。
落語を聴き初めて60年を超えましたが、二ツ目の水準は昔とは比較にならないほど向上していると思います。頼もしいことです。
二つ目の水準は――、と限定する言い方をしたのは、二ツ目全体がボトムアップすれば真打も上昇するというものでもないからです。
優秀な二ツ目が真打10年で低迷ゾーンを浮遊することがよくあるので手放しでバラ色の未来は語れないと思うからです。
どうしてそうなるのか、はままた別の機会に。一朝一夕に言えることではありませんから。